プール、今日も行かず

今日から後期のプールが始まりました。昨日の夜も行かなきゃいけないよ、と伝えてましたが、嫌だ嫌だと言っていました。
今朝も行きたくない行きたくない、と布団を被ってしまい。。

プール行かないなら学校も辞めろ!と玄関からランドセルもプールバッグも放り投げてやりました。
それでも行かず。

わかってた、こうなるのは。

担任にもこうなるからプール不参加表明していたのに。

胃潰瘍になるわ😤
今朝胃カメラ飲んだばっかりやっちゅーに!!

来年は絶対にプールは不参加。

ほんと、いつになったら行く行かないの押し問答はおさまるのか?自分でやりたいという習い事をさせて来たけど、習い始めるとこの押し問答症が発症しこちらが嫌になって辞めた習い事多数。時間は刻一刻と過ぎていくし、事態は進まないし、とにかく疲れるんです。私せっかちだし尚更です。

ああ、お母さん辞めたい。

追伸、免停決定(T . T)

学習障害児を持つ親のブログ

息子が7歳の時に学習障害と診断されます。学習障害について日本ではほとんど耳にすることがなく情報収集に苦労しました。仕事が休みの日には学校へサポートしに通いました。するとクラスには学習障害を始め軽い発達障害の子供達がちらほらいます。たまに脱線しますが、知りうる限りの情報を流しますので是非お役立て頂ければと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000