新学期
いよいよ中学3年生になりました。
高校の進路は自分で考えるように伝えていましたが、普通科に進みたいので高校は東京に戻るというのが彼の決断のようです。
限定的な勉強ではなく幅広く勉強したいんだそうです。
耳を疑いますが勉強が好きなんです。好きだからと言って成績に結びつくわけではないんです。そこはワーキングメモリーのキャパだったり長期記憶への移行や知識の活用と取り出しなんですよね。
それから邪魔しちゃうのが彼の拘りの合理性のないことはやらない、シーンに見合ったことしかやらない、というルール。だから授業に100%全力投球するけど学校から帰ったらもうそれは放課後に位置付けられちゃうから勉強はしないんです。
昨日も夕方まで1人で海を見に行ってました。こんな優雅な時間を過ごす受験生みたことない😅
0コメント