夢はチョコレート風呂

祝!学校再開😭初登校の娘は腰痛ーい!と言って帰ってきました。姿勢を正すことを教えられたようです。
今日を迎えるまで親も大変でしたが、先生方も大変だったと思います。息子の転入で何度も学校に手続きや、教科書など取りに行きましたが土日も先生方がいらっしゃいました。
そして今は提出された大量の課題を先生方が必死になってチェックしてくださっているのだと思うと本当に頭が下がります。

学校のお休み期間中は頑張って家庭学習していましたが、自分のテレワークの仕事もあるしでてんやわんや。ストレスで大好きなチョコレートに手が伸びまくりすっかりコロナ太りしてしまいました。
チョコレートといえば今年のバレンタインにカカオからチョコを作る、そしてカカオを取り巻く問題いう企画に参加した時のことです。フェアトレードがうたわれているチョコはカカオを適正な価格で買い取るだけではなく、持続可能な産業として支援しています。
でも、カカオの産地でありながら働いている人達はチョコレートなど食べたことがないそうです。
一方、市販の安いチョコは大手企業がカカオを大量に買い取っていますが、現地では安く沢山カカオを作るために児童労働させているのが現状です。労働力が足りなければ(児童)人身売買も当たり前。

チョコレート風呂に入りたいなんて夢を語っていましたが、そんな現状を知ってたら言えません。

つくづく教育、教育機関の大切さを学んだ期間でした。そして再び40年ぶりの小学校の教科書開くと私たちの時代に習ったことと違うから面白いです。

私の母は、漢字の書き順も60年前と違うー!と言ってましたが、それに関しては多分変わったのは頭の方。

学習障害児を持つ親のブログ

息子が7歳の時に学習障害と診断されます。学習障害について日本ではほとんど耳にすることがなく情報収集に苦労しました。仕事が休みの日には学校へサポートしに通いました。するとクラスには学習障害を始め軽い発達障害の子供達がちらほらいます。たまに脱線しますが、知りうる限りの情報を流しますので是非お役立て頂ければと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000