パトロールに!

いつも遊んでくれるお友達がサッカーを習い始め、放課後家で時間を持て余しています。
家人はテレワークでお相手もできず。
そして思春期ときたものだから、イライラしてるわけですよ。
そんな息子のお相手をシルバーウィークにできる自信がなく、島のオジイに電話して訪島して構わないか聞いてみました。すると開き直った?ように聞こえましたが、いいよ‼️とのこと。
(もちろん行くまで出歩かずおとなしく過ごしていましたよ。)

そして7ヶ月ぶりに皆さんのお元気な姿を確認して参りました!!

島のオジイオバアだけでなく、島に来られるお客さんは優しい方ばかりなので、息子にお付き合い下さり息子は大満喫してました。
楽しすぎて最終日にはもう一泊一人で延泊すると言って聞かず、オジイに泊めてと頼みに行きました。もしも、オジイがダメだと言ったら無理なんだよ、と話したうえで。

息子が要望を伝えるや否や、
'帰りなさい!今日はお客さん来るからダメ!'
気持ちよく断られました。遠回しに断らず、この直接的な言い方がいいですね。息子も理解しやすいです。

息子はしばらく撃沈してました。

東京に帰る私達にオジイがヤシガニを振る舞って下さいましたが、ショックすぎた息子は喉を通らず私が一人美味しく頂きましたよ。

ともあれ釣り三昧だった息子。今回もたくさんの経験を積ませて頂きました。






学習障害児を持つ親のブログ

息子が7歳の時に学習障害と診断されます。学習障害について日本ではほとんど耳にすることがなく情報収集に苦労しました。仕事が休みの日には学校へサポートしに通いました。するとクラスには学習障害を始め軽い発達障害の子供達がちらほらいます。たまに脱線しますが、知りうる限りの情報を流しますので是非お役立て頂ければと思います。

3コメント

  • 1000 / 1000

  • みの

    2020.11.13 00:08

    @あっくんママ無職で申し訳ないと遠慮されます。 年末年始に石垣島泊まって日帰りで挨拶予定がまた第三波 涙
  • あっくんママ

    2020.10.25 05:56

    @みの運良く台風も来ず往復共にフェリーで帰れました!最近は時化てずっとフェリー欠航してますけど、、旦那様に連れて行かせよう( ̄∇ ̄)
  • みの

    2020.09.27 01:04

    わぁ いいなぁ あたしも6月に9月末に夏休みを変更していたら鳩間島行けていたかなぁと鳩間島に想いをはせていました ダンナが無職だからチビ連れて鳩間島行ってきたらどう?と提案してたんよー チビにも鳩間島行きたいと騒がれてるので!